睡眠不足から変わるための第一歩”戦略的な休息へ”

睡眠不足と変わるための第一歩”戦略的な休息へ”
  • URLをコピーしました!

この記事では、睡眠不足と疲労の関係性について紹介しています。

もう聞き飽きた。健康には睡眠。イライラも、肌荒れも、仕事が手につかないことも、全部睡眠不足でしょ?それができないから苦労してるんだよ…
不貞腐れないで。ド正論も言わないので少し聞いてくださいね。快眠こそ最適な健康法である。誰も否定する人はいないでしょう。でも現実はどうでしょうか。

目次

実際はみんな寝不足でしょ?

単刀直入に聞きますが、

あなたは日中に眠気を感じない生活をしていますか?

令和元年の厚労省の「国民健康・栄養調査」によると、

男性:37.5%、女性:40.6%の人たちが睡眠時間は6時間未満。

「睡眠全体の質に満足できなかった」人の割合は男性 21.6%、女性22.0%。

「日中、眠気を感じた」人はなんと男性32.3%、女性36.9%

特に20~30代や女性に多く、3人に一人は眠気を感じている実態。

寝不足=疲労積み上げ習慣

本来、睡眠が十分にとれている場合、睡眠によってその日の疲労はほぼ解消されます。

しかし、こちらの図をご覧ください。

睡眠が不足している場合、その日の疲れを解消することができず、そのまま翌日に持ちこされる、まさに疲労の積み上げをコツコツやっている状態なのです。

これでは満足なパフォーマンスが発揮されるわけないですよね。

だってあなたは他の人よりパワーが足りないのですから。

それを自覚しても、なぜみんな寝ないのでしょうか?

寝ない理由はいくらでもつくれるから

20代は「就寝前に携帯電話、メール、ゲームなどに熱中すること」

30~40代男性は「仕事」、30代女性では「育児」と回答した人の割合がトップ。

そんな言い訳してないで、

みんな寝ないからダメなんだよ。

睡眠時間を確保していかないとね。

あぁ、睡眠の大切さを良く知っているのに、今日も充分に眠る時間を確保できなかった。

自分はなんてダメなんだ…

私は知っています。睡眠の大切さを説くコーチやスポーツトレーナー、はたまた医師でさえ、睡眠不足となっている実態を。

これは言い換えれば、

「分かっているけどできていない」

そしてそれをほとんどの人が

どうしようもなく諦めていて、でも自分だけは何とかなっていると思っている

これが一番現実に近いのかもしれません。

あなたはどうですか?

自分だけは寝なくても大丈夫と思っていませんか?

諦めではなく、受け止めて、対策する

現実的に日々の睡眠では心身の休養が完全にとれていないことを多くの人が受け入れてしまっている現状

私たちは、ごくごく短期的な疲労に対処する術はそれぞれ持っているかもしれませんが、長期間の疲労には対処できない結果、

「常に疲れている」「いつも眠たい」

だから、「いつも休みたい」「疲れることはしたくない」

という消極的な願望を持っていると言えます。

そして、本来は睡眠が十分に確保できていれば解消される疲労は、

現実問題、多くの人が慢性的な睡眠不足によって解消することができていない。

だからこそ、睡眠時間を伸ばすこと以外にも「休息」の手段を持っていくことこそが現実的な対応となってきます。

「自己理解型 休息診断 MY”R”」は、最も消極的でありながら効果的な休息方法である睡眠をはじめ、

その人の疲労度、仕事や生活の状況、自分自身の志向や特性まで見つめ直し、

現在の自分にあった最適な休息スタイルを数多くある手法の中から確立していくセッションです。

休みが取れていない自覚はある

でもこのままじゃいけない、何とかしなければ。

自分の成長のために、大切な人のために変わらなければ

でもどうやって?これ以上無理する体力も時間もないのに…

その悩み、休息を見直すことから始めてみませんか?

変化が起こせないのは、意外にも過去の体験が影響しているのかも…

無意識で怠惰で、罪悪感すら感じてしまうような休息から

自分らしく、時間と健康が積み上がり、次のチャレンジにつながる英気を養うための「戦略的な」休息へ

Twitterでも毎朝配信しています。ぜひフォローお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次